2024年11月18日、札幌市にて「発達凸凹さんヘアカット」の事業報告会を開催しました。
本イベントは、一般財団法人 札幌理容師会および札幌理容協同組合の後援を受け、
理美容師の皆様だけでなく、一般の方にも広く参加いただける内容で実施しました。
本事業報告会では、障がいのあるお子さんを持つ保護者が
「安心して髪を切ってもらえる理美容室が少ない」という現状を共有し、
それに対応する理美容師の必要性を伝えることを目的としました。
当日は約35名の方々にご来場いただき、熱心に耳を傾けていただきました。
北海道新聞社の取材も入り、本活動の社会的関心の高さを改めて感じる機会となりました。
終了後には、参加者の皆様から
「この活動をもっと広めてほしい」「自分の周りにも伝えたい」という声を多くいただき、
今後の活動の広がりを確信しました。
メディア掲載と今後の展望
本活動は、北海道新聞をはじめ、朝日新聞・読売新聞・NHK FM横浜などのメディアからも取材を受けています。
これだけの関心が寄せられているということは、
いかに「障がい児のヘアカット問題」が社会に知られていないかを示しているように感じました。
理美容師の皆様へのお願い
「発達凸凹さんヘアカット」の活動は、特性を理解し、
保護者が安心して子どもを連れて行ける理美容室を増やすことを目指しています。
障がい児の保護者の中には、髪を切る場所がなく、
子どもが寝ている間に自分でカットしている方も少なくありません。
全国の理美容師の皆様にお願いしたいのは、
「障がい児の保護者は髪を切る場所がなくて困っている」という現状を知っていただくことです。
特性を理解し、慣れてくれば、時間もかからずに対応できるようになります。
ぜひ一度、私たちの事業説明を聞いていただき、
共に支援の輪を広げていただければと思います。
今回の札幌での事業報告会およびセミナーは、
多くの方々の協力のもと成功裏に終えることができました。
本活動をより多くの理美容師の方に知っていただき、
全国的に広げていくことが今後の課題です。
引き続き、皆様のご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
発達凸凹さんヘアカット 活動事務局